
2021年7月7日水曜日
参観日
2021年7月5日月曜日
遠足
緊急事態宣言が延長されたことで、6月11日と18日に予定していた1~4年生の遠足が延期となり、学年ごとで
午前中のみの遠足になりました。1年生は6月30日に、3年生は7月1日に美山北緑地へ、2年生は7月2日に高栄南公園へ行ってきました。
半日だけの遠足でしたが、外での活動に思う存分体を動かすことができ楽しいひとときを過ごすことができました。
2021年7月2日金曜日
道の駅出発しました
6年生、道の駅遠軽オホーツクを出発しました。
この後はまっすぐ帰校します。予定よりもはやく、16時50分頃学校到着を予定しています。
子どもたちはそれぞれおやつと、道の駅で買ったものを食べています。
最後まで楽しみます。
この後はまっすぐ帰校します。予定よりもはやく、16時50分頃学校到着を予定しています。
子どもたちはそれぞれおやつと、道の駅で買ったものを食べています。
最後まで楽しみます。
6年生旭川を出発しました
サイパル、旭川イオンでの自主研修を終え、旭川を出発しました。
サイパルでは超低温実験を行いました。普段あまりみる機会のない液体窒素に、子どもたちは興味津々でした。
お昼はマックが多く見られました。中にはうどんのテイクアウトを食べている子もいました。
普段の給食通り、黙食です。
サイパルでは超低温実験を行いました。普段あまりみる機会のない液体窒素に、子どもたちは興味津々でした。
お昼はマックが多く見られました。中にはうどんのテイクアウトを食べている子もいました。
普段の給食通り、黙食です。
2021年7月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)